モンテッソーリアン、里親になる。

10年モンテッソーリ教師をやってみて向いてないことが分かった(笑)ポンコツモンテッソーリアンの里親活動奮闘記録。

2018-01-01から1年間の記事一覧

Q. 子どもが集中する活動を見つけるには ①観察のしかたで違う子どもの姿が見えてくる

【2歳3か月 男の子 お仕事(活動)に集中しません】うちの子は集中力がないのかなと感じています。何をするにも 「ママ、いっしょしよう」 と誘ってきて すぐに「ママやって」と投げてきます。好きなのは木製の車のおもちゃですが、 並べたあとは「ママ~…

Q. 子どもがこちらの動き方を見てくれません 0-3歳の場合

<ご質問> 【2歳8か月 女の子 動作の見せ方がうまくいきません】 服を着る際に、ボタン留めを「自分でやる!」と挑戦するのですが はじめに、私がゆ~っくりお手本を見せても、本人は全く見ていません。本に載っていた、ボタンをはめるとおにぎりの形にな…

質問募集のコーナー

0-3コースを受けてからというもの、 書きたいことは山のようにあるのに 情報が脳の中で渋滞していて、何からどう書いていいのか これを書こうと思ったら、その前にこっちを書かなきゃ あ、でもそれを書くならこっちも え、でもこっちも大事じゃない? わーど…

トイレトレーニング その後の経過

え〜と、前回の記事がもうほぼ2ヶ月前、、、 何か時空が歪んでない??? 園児たちのトイレトレーニングのその後の様子をお伝えします。 1歳台でパンツにし始めたお子さん →順調に進んでます。 漏らすことも多々ありますが 「パンツかえる〜♪」と着替えもト…

0,1,2歳のプレ幼稚園的施設

って需要ないのかなぁ~~~ というのが、最近ぼんやり思うことです。 今の日本のシステムだと①長時間預かる(しかも落選することもある)保育園 ②3歳になるまで家で過ごしてor 教育熱心なおうちはプレ幼児教室的なところに週1から通って 3歳以降、幼稚園に…

トイレトレーニングにも敏感期があるんじゃないか説

あ~~~~~もうまた空いてしまったすみません 食事の話より先に、トイレの話をします。 いわゆるトイレトレーニングってやつです。 モンテッソーリではトイレラーニングと呼んでいますが これはトレーニング=訓練=外部からの強制 ではなく ラーニング=…

1歳台の「自分で!」の援助 着替え編②大人の関わり

前回、服のこと書いたあとに 赤ちゃん○舗をパトロールしてみました。 ゆったりズボンが、ほとんどない(T_T) サルエルパンツ的なものはあったけど、 足首キュッてなってました。 あとはほとんど、スキニータイプ。 惜しいな〜〜〜 その足首キュッが、1歳の子…

1歳台からの「自分で!」をMax応援する環境:着替え編①服の選び方

前回の続き、 着替えの具体的な援助について。援助というと、大人の関わり方の方にばかり気を取られがちですが 人以外の環境、物の援助もとても大事。 着替えに関してはまず、 【服の選び方】がとても重要です。 小さな子が、自分で脱ぎ着できる服とは、・シ…

「自分で!」がいちばん強いのは1歳台という事実が、大人に周知されていないように感じる

着替え、食事、トイレ、といった 生活全般の超・基本的なことを 「自分で」やりたいこの気持ちがいちばん強く現れるのって 【1歳台】 だなぁと、 いろんな子どもを見てきて、強く思います。だけど、大人の方は 3歳くらいから自分でやらせればいいかな〜 ぐら…

認知症に関するモンテッソーリプログラム

というのがあるんですって!!! モンテッソーリlover的興奮ポイント(ややマニアック)。 その講演会&セミナーのお知らせはこちら 年次総会&講演会|AMI友の会NIPPON 6/24の講演会、7月のセミナー、 私はどちらも(張り切って)参加します。 相手を尊重し…

子どもの手に合う道具って本当に大事 はさみ編

はさみの活動が、小さな子どもたちは大好きです。ここでいう小さな子どもとは、2歳~の子どもを指します。 はさみを見ると「やりたい!」ってなります。でも、2歳前後の子どもの手に合うはさみって、なかなかないな…そう思っていた時に出会ったのが PAUL キ…

ゆっくり話す。それだけで伝わることが増える1歳児

今日はもう、タイトルのまんまです。1〜2歳の子どもに話しかけるときに 意識して、ゆっくり、短く話す。これだけで伝わることが、ぐんと増えます。例えば、歩き始めてからのお子さんは(こちらがしてほしくないことも含めて)、それはもういろんなことをしま…

モンテッソーリ教育が漫画に!というニュースについてあれこれ

故・相良敦子先生の「ママ、ひとりで手伝ってね!」が漫画化されるそうです! 私もこの漫画の原作本からモンテッソーリにハマった一人です。でも、本の方は字が小さく、行間も詰まっていて 子育て中の親御さんに「これ読んで!」というには少し重荷だな、、…

自然素材の大切さ

GW前半に実家に帰りついでに ずっと行ってみたかったおもちゃ屋さんに寄ることができました。toy-toy-shop.jimdo.com あかねこどものいえの卒園生の保護者の方がオーナーだというのは 前々から伺っていたのですが 実際にお邪魔してみると、 ま――――――それは素…

「資格と経験」という名の武器と凶器

今回はかなり自戒を込めた内容。 私の保育業界でのお勤めが、今年で7年目に入りました。 もう初心者ではなく、でもベテランでもない、 いわゆる中堅どころです。プラス、 保育士、国際モンテッソーリ教師0-3歳、3-6歳の 3つの資格を持っている状態になりまし…

ゴールは新しいスタート

国際モンテッソーリ教師(0-3歳) 無事に合格しました。ひとつの節目、 そしてここからが 現場の子どもたちから学ぶ実践的な学び。具体的には、 着替えたり、汚れた服を片付けたりという生活の基本的なことを 3歳以下の幼い子どもたちがどうやったらできるか…

モンテッソーリ教育だと社会性が育たない?

先日、↓のお二人の対談があり、わくわくして参加してきました。木村泰子さん 大阪の公立小学校の元校長、特別支援学級も不登校もない「全ての子どもが安心して学べる」教育現場を9年間で体現。リヒテルズ直子さん オランダのイエナプランを日本に紹介した第…

大人も楽になりたい。そのためのモンテッソーリ、模索中。

あけましてからもう早くも半月、皆様いかがお過ごしですか。 個人的な話で恐縮ですが、この半月は、どこが悪いわけでもないけどただただ身体が重く、気持ちの方もスイッチがぷつっと切れた感じで、夫の朝ご飯もお弁当も作らず、1日の大半を寝て過ごし、残り…