モンテッソーリアン、里親になる。

10年モンテッソーリ教師をやってみて向いてないことが分かった(笑)ポンコツモンテッソーリアンの里親活動奮闘記録。

育児はできないことだらけ②こんまりさんですら諦めた「子育て中の片づけ」

まだまだできてないシリーズが続きます。
なんでしょうね、書くことで発散したいんですかね
もしくは整理して分析したいのかも
もう少々お付き合いください。


タイトル通り、我が家でも片づけがなかなかできておりません。
あの片づけのカリスマ、こんまりさんですら無理なんだもの
(お子さん3人だけど、こっち1人だけど)
素人にはなおさら無理無理

と言いたいところなのですが
でも私自身は片づけが大好きなこともあり
すっきりしたおうちで過ごしたい!という思いも捨てられず
まだまだ抗っております。


さてここで、私が過去に書いた片づけについての記事を(以下略


montessorilover.hatenadiary.jp



…そうなんですよ。
物を減らせばいいの。
減らして、分類分けして、整理すればいいの。


でもね、
なぜかどんどん増えるんですよ子どもの物って。
ふははははははは(壊


おさがりのおもちゃや(ありがたいですよ!ありがたく頂戴しています)
某ファーストフードのセットおもちゃ、
ラーメン屋さんのお子様セットについてくるおもちゃ、
某ファミレスのセットについてくるガチャガチャのおもちゃ、
お祭りの景品、
歯医者さんでもらうおもちゃ、
買い物に付き合ってもらったときに「1個だけね」と買ってしまうおもちゃ
そして毎日持ち帰ってくる幼稚園での作品
などなど、


こちらが分類して整理する暇もなくどんどん増殖していくのが子どものおもちゃ
だということが子育てして見て分かりました。


しかもなんだろう、こういうおもちゃって分類分けしにくいのが多い気がします。
プラスチックの〇〇なりきりセットやら、プッシュポップやら、すぐ壊れそうなちゃちい作りの車やら
結局「その他」みたいな感じで、一つのかごに入ってます。
(幼稚園の作品は別に保管しています)


ちなみに、常備しているおもちゃとしては
レゴブロック、ソフトブロック、モザイク積み木、ひらがな積み木、ブリオのレールとプラレールの電車、マグネットブロック、トミカと駐車場
などがあります。
それ以外の「その他」です(笑)


理想としては
そういうおもちゃがあるお店に行かない
もらえても断る
ことができればいいのですが

子どもめっちゃ楽しみにしちゃってる(苦笑)
むしろそのおまけがあるから行くこともあり。


で、一応子どもに聞いてみるんですよ
その他のかごを指して
「これ最近遊んでないけど、まだいる?」
「一回しまってもいい?」

でも「いいよ」と言われたことは一度もないです(笑)
まだまだ全部私の物状態。
まぁまだ4歳ですしね そりゃそうか。


なので狭い部屋に所狭しとおもちゃが並んでおります。
棚が足りなくて床に直置きしている物も(苦笑)


あと3年くらいしたら一緒に断捨離できるかな?
という超・希望的観測で今回も終わります。
(何も解決してない!)