モンテッソーリアン、里親になる。

10年モンテッソーリ教師をやってみて向いてないことが分かった(笑)ポンコツモンテッソーリアンの里親活動奮闘記録。

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

何よりも強い愛情の土台 0~6歳の吸収する時期に

前回の記事を書いたあと、 「子育て、子育ちに失敗はない。足りない部分は個性だから、そこもひっくるめていいと思う人は必ずいる。だからまずは自分を好きになろう」 という主旨のメッセージを個人的に頂きました。それを受けて改めて自分の書いたものを読ん…

0~4歳頃 運動の敏感期

これまでの記事でも書いてはいるのですが、改めてまとめてみます。子ども・環境・大人の3本の柱の、子どもに関する内容です。<運動の敏感期>特徴:同じ動きを何度も繰り返し行う。 時期:0~4歳半頃具体例を動き別に、あかねの思い出から抽出。 あまりにも…

優しくポジティブな声かけは、大人にも優しい

敏感期の話をしたかと思えば、今日は大人の声かけの話…何とも計画性がなくて分かりにくい、汗。1 子どもは自立に向かって発達するパワーを元々持っている 2 適切な環境がその発達を手助けする(適切でない環境は発達の邪魔をしてしまう) 3 大人もその環境の…

6ヶ月~4歳頃 秩序の敏感期

を知ったときの納得度は、かなりのものでした。 それまで、訳分からないとしか思えなかった小さな子たちのこだわりは、これが背景にあるのか…!と。その特徴を、あかねの思い出と絡めつつ綴ってみます。・2歳1ヶ月女の子Aちゃん。 朝の登園のときからグズグ…

子どもを見ること、子どもを知ること、そのバランス

昨日は、急遽保育のヘルプのお仕事が午前中だけ入り、それはもう嬉しくて嬉しくて、いそいそと赴きました。 現場はやはり楽しく、やりがいもあり、学ぶことも多々あって心底心満たされたわけですが 半面、身体の方はぐったりでした(苦笑)。ひさしぶりとは…

敏感期って何? 

ということに触れずに前回の記事でさらっと運動の敏感期のことを書いたのですが、やっぱり一度はちゃんと理解しておいた方が今後の内容もより分かりやすくなるかと思うので、今回はその話を。 ご存じの方も復習も兼ねておつきあい頂ければ幸いです。(むしろ…

運動会に見る子どもの発達のパワー

先月、あかねの運動会を見に行きました。そのときの感想は既に保護者ブログに書かせて頂いたのですが、それとは別にモンテッソーリ目線で感じたことを。私はあかねで本当にたくさんのことを教わりましたが、その中でも「なるほど!」と感じたことのひとつに、…

子育て・教育のキーワード ~みんな何となく無意識に目指してるところ

いきなり大きなテーマを掲げてしまい、読んで下さっている方の中にはやや引き気味の方もいらっしゃるかもしれません。何より私自身が少し動揺しているのは否めません。笑でもまずこれをお話しないことには、これから書こうとしている内容が、単なる子育ての…

きっかけは、母の一言

…なんです、私がモンテッソーリにハマったのは。とある本を読み終えた母が言ったのが「いやぁ~、私子育て、失敗したわぁ~」 (なぜか満面の笑みで)へえぇ~~~…じゃないよ母!何それ何それえっっどういうことどういうこと←プチパニック ちょっと待ってち…

改めましてご挨拶

改めましてKです。初めましての方もどうぞよろしくお願い致します。モンテッソーリあかねこどものいえで4年間勤めた元モンテッソーリ教師(現専業主婦)です。あかね保護者ブログ(http://montessori-akane.hatenablog.jp)でのご挨拶でも書きましたが、元々…