モンテッソーリアン、里親になる。

10年モンテッソーリ教師をやってみて向いてないことが分かった(笑)ポンコツモンテッソーリアンの里親活動奮闘記録。

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

環境を見直してみる 食事編

主に2~4歳くらいのお子さんがいる親御さんから「うちの子、ご飯食べないんです~」という悩みをよく聞きます。食事は1日数回、毎日のことなので その度に悩んでる親御さん、大変だろうな…悩むまではいかなくても、ストレス感じるだろうな と思います。食事に…

子どもと物をつなぐという役割

前回、子どもの自立を邪魔しないという発想の元 「子どもに合うサイズの物を準備する」 という大人の陰の役割について書きました。今回は、その物の使い方を示す、目的の動作を見せるなどの 子どもと物の橋渡しという、もうひとつの大人の役割について。 ポ…

物の環境 自立を邪魔しないという発想

ただ今子育て真っ最中の大学の先輩が「大人が子どもにできること、 それは邪魔しないこと」と言っていて、 おぉ~さすが!と感じました。 何がさすがって、 その方はワイナリーのオーナーさんで ワイン用のぶどうを栽培されているんです。栽培でも邪魔しない…

3歳児のときに大切なこと

年代別に大切なこと、ざっくり復習☆0歳児: 基本的信頼感が育ち、 自分や周りの人、環境を信頼できるように 子どもの要求にできるだけ応えること。1,2歳児: 人や物を大切にすること。 人や物を傷つけないこと。 を伝えながら、やりたいことができるよう、 …

兄弟の話 尊重された分だけ人を尊重する子どもたち

これまでの仕事や活動柄、 いろんな兄弟姉妹を見ています。 そのなかで、上のお子さんが「お兄ちゃん/お姉ちゃんなんだから!」って言われることって、ほんとに多いなぁ と感じます。 たとえ1歳差であっても、まだ3歳4歳でも。 う~ん、シビア。 前回の話で…

これだけは伝えたい2つのこと②周りの人や環境を大事にする 1,2歳児

私がモンテッソーリを知ってまもない頃 陥ってしまった症状が、「子どもを怒っちゃいけないという思い込み」です。敏感期やら吸収する時期やら基本的信頼感やら 子どもの内面を知って傾倒しすぎてしまい 目線が子ども寄りになりすぎて 怒れなくなっていた時…

これだけは伝えたい2つのこと①自分を大切にする 0歳児 

生まれて最初の1年間で、 基本的信頼感が育つことが大事です。という話を育休の記事でしましたが、 本当にこれ、大切なことなのに、 意外と知られていないし、分かってもらいにくいなという感覚があります。先日も、「赤ちゃんが泣いたときにどう対応するか…

夫の実家でも職業病 子どもと環境と大人の関係

あけまして、だいぶたってしまいましたが 今年もよろしくお願い致します。夫の実家の徳島で、のーんびり過ごしてきました。 (あれ、嫁の仕事は)実家での思い出、子ども関連をつらつらと。 ・夫の甥っ子年長さん、インドア派ゲーム好き (ご両親ともゲーム…