モンテッソーリアン、里親になる。

10年モンテッソーリ教師をやってみて向いてないことが分かった(笑)ポンコツモンテッソーリアンの里親活動奮闘記録。

0,1,2歳のプレ幼稚園的施設

って需要ないのかなぁ~~~


というのが、最近ぼんやり思うことです。


今の日本のシステムだと

①長時間預かる(しかも落選することもある)保育園
②3歳になるまで家で過ごしてor
教育熱心なおうちはプレ幼児教室的なところに週1から通って
3歳以降、幼稚園に入る

という2択が主なんですけど


その間をとった
0,1,2歳の幼稚園的な施設があったらいいのになぁ
っていうかそういうのやりたいけど、どうやるんだろう

ということを漠然と考えています。


3歳以上は幼稚園にも入れるし、
保育園も0,1,2歳に比べて空きも出てくるけど
一番子育てが大変そう&わけわからなさそうな最初の3年間、
保育園に入れる必要はないご家庭のお子さんも
幼稚園みたいに日中通えるところがあったら
少しの時間でも手が離れて、親御さんの負担も減らせるし
子育て支援モンテッソーリエッセンスも
お子さんの成長に合わせて伝えていけるんじゃないかな~~なんて。

国際モンテッソーリコースでも
0,1,2歳児クラスは、本来は日中の4,5時間預かって活動するのが理想で
長時間預かるのは、大人側のニーズであるというようなことを言っていたので
(だからこそ長時間預かる場合は、保育者が子どもに寄り添うケアが必要とも)


そしてこういう施設にいくらまでなら出したいと思うんだろう…国や自治体の補助金もおりないだろうし経営的にやっていけるのか…いややっていける料金設定をすればいいのか…でもそのモニタリングってどうやって…


みたいな悶々としたものをここに書き出してみましたw


ベビーシッターとか、訪問モンテッソーリ教室みたいなやり方でもいいんですけどね、
モンテッソーリエッセンスを伝えていく目的だけならば。


でも大人が子どもに1対1で関わるよりも
子どもたち同士で育ちあう力の方が大きいことを
今までの保育経験で強く感じていて、無視できないので
小集団生活体験ができる0,1,2歳のプレ幼稚園を作りたいな~
という思いが、今ここになって出てきました。


意思表示すればなんか動くかもしれないという
受け身なのか前のめりなのかわからない本日の記事。w