モンテッソーリアン、里親になる。

10年モンテッソーリ教師をやってみて向いてないことが分かった(笑)ポンコツモンテッソーリアンの里親活動奮闘記録。

子どもを、ひとりの人間として尊重するということ

が根底にあるから、私はモンテッソーリをこよなく愛せるのです。


むしろこれが根底にあるならば、モンテッソーリに限らなくてもいい。
アドラー心理学だろうがイエナプランだろうが
ピースフル・スクール・プログラムだろうが、
とにかくどんなに小さな子どもでも「子ども扱い」せず、バカにせず、力で黙らせず、
ひとりの人間としてその思いや考えや言動を尊重できるなら、その手段は何でもいい

逆に、どんなに立派なことを謳っていても、
その陰で子どもをどついたり暴力をふるったり、大声でどなったり脅したりしていたら
それはもう、虐待です。
育っていく子どものそばに、いちばんいてはいけない種類の大人です。


というのを強く感じてしまうなぁ~最近のニュースを見ていると。
ねぇ森友さん。


で、残念ながら、とても残念だけど
体質としては、今の園も似通ったところがあるなぁと感じてしまうのです。


森友学園も今の園も、いや今の園は森友よりははるかにマシだけどそれでも、
大人の見栄や、大人が良いと思っていることの一方的な押しつけが最優先されているような気がしてなりません。

表向きではモンテッソーリを謳いながら、裏では食事中に絶対にトイレに行かせないとか、オムツが取れないと進級できないとか、子どもを人として全く尊重していないことをしてしまっているというのは、モンテッソーリを愛する者としては怒りしかありません。モンテッソーリがいちばん大事にしている、子どもの気持ちはどこへいった。


愚痴ついでにさらに愚痴ると、

年中さんの女の子で、気になる子がいます。
ちょっと注意されると、フリーズしてしまったり、パニックになってしまって泣き続けてしまう子がいるんです。

入園してからずっと気になっていたのですが、
先日お母さんがお迎えの時にぽろっと話してくれたことで、その理由が分かりました。詳しくはここには書けませんが。


で、そのことを園長に報告したときの第一声が

「それって、園の悪口とかではないんだよね?
おうちの中での話だよね?」

次いで

「先生、話聞いてあげて~」

で、終了。


結局、見栄か。
見栄えさえよければ、いいのか。

と、とってもガッカリしてしまいました。


前の職場だったら、
「〇〇ちゃんのこういう現状についてですが、おうちでこういうことがあるようです」
「それをふまえて、園ではどのように対処していきましょうか」
ということを丁寧にきめ細やかに話し合って
先生方全員で共有して、
ってことが当たり前だったんですが。

そんなことを今の園に期待した私がバカだった。
バーカバーカ(やけ)



5月から、もう一度、
子どもを一人の人間として尊重するということを学び直そうと思います。